ネクシーは、長崎県島原市で80年以上の老舗クリーニング店が運営する宅配クリーニングです。
地元では「高品質なクリーニング店として有名」です。
熟練の職人が洗いと仕上げを時間をかけて丁寧におこなうため、急ぎでの洗い返しができないのですが、本当のキレイな仕上がりを提供するために時間を惜しまないところにも信頼感があります。
ネクシ―(Nexcy)は2015年3月よりネットによる宅配クリーニングをスタートして、ネットで申し込み、宅配便でやりとりするだけのクリーニングの面倒なところを徹底的になくした宅配クリーニングとして、現在多くの利用者にサービスを提供しています。
インターネットでの顔が見えないサービスではなにかと不安があると思いますが、ネクシ―ではより安心・安全に宅配クリーニングが利用できるように配慮されています。
また、高品質なクリーニングをリーズナブルに受けられるのも、魅力のひとつです。
目次
宅配クリーニングネクシ―を安心して利用するための5つの約束

ネクシーには、安心の宅配クリーニングサービスの提供、洗いと仕上がりの良い品質、補償基準(クリーニング業法が定める基準)、洋服のメンテナンスや様々な相談ができるカスタマーサポート体制、利用者が安心してクリーニングに出せる5つの約束があります。
安心1:メールや電話で直接、連絡や相談ができる
電話お問い合わせ窓口 :050-3816-5163 (11時~16時)日・祝・第3木曜日は休み
メールお問い合わせ窓口:https://nexcy.jp/user_data/support_contact.php
メールの受付は24時間行っております。
お問い合わせには、原則 3営業日以内にお答えさせていただきます。
年末年始、連休、毎月第3木曜などの場合に、営業していない場合があります。
安心2:クリーニングの品質の追求・改善
衣服が日々多種多様に便利に高品質になっていくのに合わせて、洗ってメンテナンスをする側も多様に変化し、常に品質を追求、改善していく事がネクシーのクリーニングでは必要と考えています。
洗剤メーカーや資材メーカーと強力なタッグを組み、ネクシー独自の洗剤や仕上げ材にて洋服をキレイにしていくことを常に追求しています。
安心3:クリーニングの再仕上が無料
手元に帰ってきた洋服の仕上がりに不満がある場合は、届いてから1週間以内であれば、無料で再仕上の対応が可能です。輸送には十分注意を払っておりますが、人の手の介入がある輸送方法であること。また輸送に日数がかかる場合は輸送中の天候によっても、仕上げた洋服にシワが入ってしまうなどのトラブルが無いとは言えません。万が一トラブルが発生した際は、再仕上対応してもらえます。
安心4:認識相違による対応
洋服の形や種類など日々洋服も進化をしています。利用した衣類にネクシーと相違があった場合は、クリーニング料金の変更など臨機応変に対応してもらえます。検品終了時に届いている料金確定のお知らせで気づきの点があれば遠慮なくご相談してみましょう。
安心5:事故・紛失防止の徹底と賠償対応
クリーニングにおける事故、紛失が起こらぬよう実店舗よりも厳しい基準を設けて、厳重にチェックを行い対応してますが、人の手が介入する事に絶対はありません。万が一にトラブルが起こった場合はクリーニング業法の法律にて定められた基準で対応する事を約束しています。
お客様の品物がいつ、どこにあるのかを追跡できるよう全衣類をバーコードで管理しています。
万が一トラブルが発生した際は、クリーニング業法が定める賠償基準に準拠し、補償をしています。
ビジネスマンや単身赴任の方には宅配クリーニングは超便利


ネクシ―のクリーニングは宅配便でやり取りするから、自宅はもちろん、出先問わずクリーニングの依頼ができます。
近くのコンビニへのお持ち込みや、佐川やヤマト運輸の営業所への持ち込みの他、旅先での旅館やホテル。
出張先でのホテルが宅配便を取り扱っていれば、フロントに預けてクリーニング後に自宅に届けてもらえるので、帰りの荷物が減って大変便利な活用方法です。
※佐川急便以外の配送業者をご利用の場合は別途配送手数料1,080円がかかります。
コンビニからの発送もとても便利です。仕事で夜遅くなってクリーニングの営業時間に間に合わない方、休みの日のわざわざクリーニングを出しに行く時間が面倒な方。
24時間営業の近くのコンビニから送り状と一緒に宅配物として渡して下さい。
クリーニング工場に届き次第申込みを確定するので、WEBからの申込みは必要ありません。
コンビニへ渡す際はネクシ―着払いのためコンビニでの支払いは発生しません。
クリーニングを利用するたびに増えるハンガーが邪魔になる場合は衣類と同梱すれば回収してくれます。
ワイシャツやスーツや旅行着などは、場所や時間を選ばず、クリーニングを利用できるのは超便利ですよね。
宅配便を取り扱うコンビニ一覧
ヤマト運輸などの宅配業者を取り扱うコンビニは以下の通りです。
・セブン-イレブン全店
・ファミリーマート全店
・スリーエフ全店
・ポプラ全店
・生活彩家全店
・くらしハウス全店
・スリーエイト全店
・セーブオン全店(山形県/福島県/茨城県/栃木県/埼玉県/千葉県/群馬県/新潟県/富山県/長野県)
・ココストア全店(宮城県/関東地区/中部地区/関西地区/中国地区/四国地区/九州地区)
・エブリワン全店(九州地区/沖縄県)
・リトルスター全店(東北地区)
・アップルマート全店(東京都/神奈川県)
・アンスリー全店(南海電鉄駅構内)
・オダキューOX全店
・リックス全店(北陸地区)
・サンシズカ全店(下関市内)
・オレンジBOX全店(福井県)
・アズナス全店(阪急電鉄/阪神電車沿線)
※一部の店舗には宅配便の取り扱いが無い店舗もあります。あらかじめご承知ください。
※取り扱い店舗に関しては調査をコンビニ各社の情報確認しておりますが最新の情報とは稀に異なる場合があります。
※ローソン・ミニストップはゆうパック扱いのため各コンビニへ取り扱いの確認をお願い致します。
ネクシ―の料金は店舗料金と変わらない
宅配クリーニングで自宅まで届けてくれるとなると割高になりそうなイメージがありませんか?
ネクシーの価格帯は店舗の料金と同じくらいで、いつでも手軽に発送できるとなると利用のハードルが一気に下がります。
ネクシーは店舗を持たないので、店舗運営にかかる費用をクリーニング料金や送料、品質向上へと転化し、利用者に還元できるためです。
普段利用として定期利用するなら「プリモ会員」が断然お得!
プリモ会員(月額200円)


いつでもクリーニング料金10%OFF
プリモセールで会員限定特別セール
とことんシミ抜き
毛玉取り
軽微な修理
衣類の返送時にサプライスクーポンプレゼント
4,000円以上で送料無料(東北は5,000円以上、北海道・沖縄は6,000円以上)


通常会員は簡易シミ抜きですが、プリモ会員ならしっかりシミ抜きしてくれます。
毎月1回以上クリーニングを利用する方なら確実に「トータルコスト」がお安くなるので会員になりましょう。
ワイシャツやスーツ使用頻度の高い服など定期的にクリーニングに出すものはプリモ会員を利用したいですね。
通常会員 (月会費無料)
簡易シミ抜き
7,000円以上で送料無料
季節の衣替えなどで宅配クリーニングを利用する方に向いているコースです。
定価での利用ですが、月額会費がかからないので、年に1回〜2回の利用なら通常会員でいいですね。
ネクシー公式サイトはこちら
プリモ会員価格と通常会員価格の比較
定期的にクリーニングを利用する方なら、プリモ会員になることをおすすめします。
プリモ会員なら常に10%OFFになるので、ワイシャツ1着分は軽くお得になります。
さらに、クーポンの利用と合わせて、送料無料になるラインが通常会員で7,000円、プリモ会員で4,000円なので、送料と割引のトータルで考えると、1回あたりのクリーニング料金にかなりの差が出ます。


便利な料金シュミレーター付きで金額が明瞭
ネクシ―の公式サイトには料金シュミレーターがあるので、クリーニングに出したい値段の総額がいくらになるのかはっきりわかります。
クリーニングに出す前に金額の予測がつくので、請求にビクビクする必要もありません。


ネクシ―の料金シュミレーターで確認してみたい方は下記にURLを添付しておきますので、確認してみてください。
宅配クリーニングネクシ―の特徴
通常から全品手仕上げ

最新の機械を導入し、人の手ではできなかったことも増えましたが、最後は人の手で仕上げることで、より風合いよく仕上げることを実現しています。
手間暇がかかっても、手を抜かず丁寧に仕上げてくれると安心感がありますね。
透き通るキレイな溶剤を使用

そうなるとクリーニング後に石油の匂いが残ったり、汚れ落ちが悪かったり、再汚染したりします。とことんキレイな品質を保つ事が当たり前と考えて溶剤のチェックを日々行っています。
職人による検品

お客様と対話できないからこそ、一つ一つの作業にこだわってクリーニングをお受付しています。
破れやほつれ、修理可能な場所は無料で修理してくれます。

お預かりした洋服をずっと大切に着て欲しいから、できる限り修理して洋服をよみがえらせてお返ししています。
※すべてのほつれ、破れ、ボタン外れに対して修理対応していますが限度があります。
※ボタン等は似たボタン等になり同一の物での交換をお約束するものではありません。
毛や毛玉取りは無料で対応しています。

デリケートなお洋服ほど毛玉ができやすいため、繊維を傷つけないよう一定時間丁寧に作業させていただいています。
※毛や毛玉が完全にとれている状態をお約束するものではありません。
※商品の風合いや生地に影響を与える可能性があると判断した場合は、毛玉取りを行わない場合があります。
京シミ抜きの技術で無料シミ抜きをしています。

どんなシミでも、ちょとでも薄くなれば、落とせるのであれば、ありとあらゆる手を駆使してシミ抜きしています。
※時間経過し沈着したシミはキレイに落としきることはできないシミもあります。
※広範囲に渡るシミ、生地を痛めてしまう恐れがあるものは、シミ抜きを控える場合があります。
ネクシー公式サイトはこちら
ネクシ―利用者の口コミ
かなり大きなほつれもしっかり縫っていただきありがとうございます。これだけ細やかなサービスをこのお値段で実現しているのは本当にすばらしいです。
ネクシ―公式サイトより
近所にクリーニング店がない為、これまで自転車で最寄りの店舗にお願いしておりましたが、集荷してくれる、届けてくれる、しかも値段が店舗と大差ないと大変満足しております。
ネクシ―公式サイトより
頻繁に引越しをしてて、いつも自分に合うクリーニング店を見つけるのが大変でしたが、全国どこに引越ししても使えるので助かりました。
ネクシ―公式サイトより
地道なお仕事が口コミで評判を呼び、広がって行かれるのですね。 どうぞ、この企業ポリシーや姿勢を貫いて下さいますように。 また、次の衣替え時期に 大量にお願いしたいと思っております。
ネクシ―公式サイトより
ネクシ―の利用方法
ネクシ―宅配クリーニングの利用方法はとっても簡単♪
ネットで申し込んで箱に詰めた衣類を送るだけ。
スマホ・タブレット端末・パソコンから手順に沿って申し込み。
ネクシーが提供するネット宅配クリーニングは、スマホやPCで24時間いつでも注文できて、衣類を箱に詰めて宅配便に渡すだけのとってもお手軽なクリーニングの方法です。
かさばると重くなるたくさんの洋服を遠くにあるクリーニング店まで持っていく、取りにいく必要はありません。
ネクシ―利用手順
STEP1:無料の利用登録(利用登録後は自動的に「通常会員」(無料)が適用されます)


STEP2:個人情報の登録




STEP3:アカウント(新規利用登録)の完了です。
「登録完了」と表示されたらアカウントが作成されマイページからクリーニングのお申し込みや保管のお申し込みが出来る状態になります。


STEP4:クリーニングの申し込み方法
マイページにログインし「クリーニングに出す」ボタンを押します。


マイページ中央のボタンや右上の「クリーニングに出す」「申込み」ボタンから申し込みできます。
STEP5:洋服を取りに来てもらう日と時間帯を決めます。
カレンダー日にちを選び、時間帯を選択すると自動で次の画面に進みます。


STEP6:洋服を取りに来てもらう日と時間帯を決めます。
引き取り希望日時とお届け希望日時を確認ください。
お届け日時は、お預けの日時から起算して登録の住所に合わせて自動で予定日が設定されます。
お預け日時を変更する場合は「変更する」ボタンをクリックすると日時を変更できるカレンダーが表示されるので変更を希望の場合は設定可能です。


STEP7:要望がある場合はご入力します。
クリーニングオプションのアイコンをクリックして、要望を入力します。


STEP8:支払い方法を確認します。
「代引き」か「クレジットカード」での支払いを選べます。


STEP9:宅配クリーニングの申し込み内容を確認して「申し込み確定」
申し込み内容に間違いがなければ「申し込む」ボタンをクリックします。

STEP10:クリーニングの申込みが完了です。
申し込み内容が登録され、選択した預けの日時に合わせて宅配便が手配されます。この時点で確認メールは送られません。宅配便の手配を行なったのちネクシーのクリーニングコンシェルジュからメールが送信されます。


ネクシー公式サイトはこちら
初回の利用時に梱包材を準備できない場合は送付キットもあります。


送付キットを請求することも可能です。初回の発送をは家庭にあるダンボールや袋でも大丈夫です。
箱や袋の用意ができないのであれば送付キットもあるので依頼しましょう。クリーニングの申し込み画面上部の[ダンボールが準備出来ない]ボタンから送付キットを申し込めます。約3日~6日で自宅に配達されます。
送付バッグの大きさはタテ、ヨコ、奥行きの3辺合計が160cmが1個
送付キットのご注文にはクレジットカードの登録が必要です。
送付キットには予め送り状が2枚同梱されています。
1枚は自宅集配用の「佐川急便の伝票」、もう一枚はコンビニ発送専用の「ヤマト運輸の伝票」です。
ネクシーの長期保管サービス「Wash Closet.」
ネクシーは長期保管付き宅配クリーニングサービス「Wash Closet.」もあります。

「Wash Closet.」の特徴
Wash Closet.とは
老舗80年のクリーニング店と宅配クリーニングのネクシーが手がける、7ヶ月間預けっぱなしでも安心、安全の宅配クリーニング × 収納保管サービスです。
タイミングによっては公式ホームページに割引クーポンコードもあるので、お得に保管依頼ができます。
Wash Closet.をおすすめする3つの特徴
「変色・防虫・防カビ」などの衣類を守る対策。
光から守る
わずかな光でも、時間の経過と共に生地に影響を与えます。Wash Closetでは徹底した光の管理を行い、Lux0(ルクス0)の環境を作り、衣類を保管してくれます。
空気から守る。
空気中に含まれる酸素や窒素ガスも洋服にとってはダメージの元になります。WashClosetでは酸素や窒素ガスをコントロールし長期保管でも空気によるダメージを防ぎます。もちろん害虫やチリ・ホコリも寄せ付けません。
汚れから守る。
WashClosetでは保管するため保管前洗い、保管後の仕上げ洗いで、汚れを徹底除去します。保管前、保管後にも洗いを行う事でお返し時点で衣類の風合いを最高のコンディションにしています。
様々なダメージから守り、お返しする時まで洋服の時間を止めるのがWashClosetの注目ポイントです。
2つのプランから選べます。


WashCloset保管の流れ
STEP1:ネット申し込み
名前住所などの個人情報、預け日時、預かり期間、支払い情報の入力をフォームに入力してお申込みは完了です。
申し込みの際に送付キットがいらない場合は「送付キットの部分を不要」を選択してください。クレジットカード決済はクリーニング工場にて、お品物のクリーニングが完了したタイミングで決済されます。
STEP2:送付キットが届きます
預け日の前日までに送付キットを届きます。内容物は送付用の梱包材とマニュアル類が同梱されています。
送付キット届いた時には集荷しませんので指定の集荷日時に改めて宅配便が来てくれます。
STEP3:専用バックに洋服をつめる
バッグは15点でも十分詰めれる容量の物が届きます。入りきらない場合はサポートへお問い合わせください。
送付キット以外の梱包材を利用された場合別途追加料金が発生する可能性があります。入りきれない場合は相談してみてください。
STEP4:集荷指定日に伺う佐川急便に渡す
申込みフォームで指定した集荷日に合わせて佐川急便が荷物の引き取りにきます。配送伝票は持ってきてくれるので、送付キットに詰めた荷物を渡してください。
集荷時点で送料の支払い等はありません。
STEP5:出した衣類の確認とクリーニング
WashClosetでは他社の保管クリーニングや、クリーニングお預かりサービスと違い、保管前にもクリーニングを行います。他のクリーニング店ではやらない保管前のクリーニング作業は衣類を長持ちさせる秘訣のひとつです。
検品中に見つけたボタン外れや毛玉、目立つシミなどは、保管を行う前に全て処置してくれます。
戻ってきたときには、すぐ着れるように、細かいところまで、おせっかいなほどの気配り、目配りを行ってくれます。
STEP6:指定期間保管
光や空気などから守るための専用の保管ルームで衣類を保管します。専用の保管ルームでは専用の機器を用いて衣類の保管状況をモニタリングしながらお返しの期日まで徹底管理されます。
保管庫の状態維持のため保管期間満了前の単品での取り出し等はできません。
STEP7:返す前にもう一度仕上げクリーニング
返し期日の10日前くらいになったら、保管庫から取り出し仕上げ前のクリーニングを行います。もう一度仕上げのためのクリーニングをする事で、衣類のコンディションを最高の状態にして返却されます。
STEP8:指定した返し期間内に届く
1点1点を丁寧に取り扱い、専用ダンボールに梱包して、宅配まで届けてくれます。
人気のある保管期間は早期に受付が終了してしまうため、早めに申し込んでおくのが吉です。
ネクシー公式サイトはこちら
まとめ
ネクシ―は普段使いのクリーニングとして、値段と手軽さはを考慮すると断然オススメです。時間のない主婦や共働き、単身赴任中の方の利用には時間的にも家計的にもバランスがすごくいいですね。
季節の変わり目での衣替えの時期にはWashClosetを利用して、来シーズンまでしっかり保管しておいていただくと、お気に入りの洋服が結果的に長く大切に着れますね。
定期的にネクシ―の利用を考えるのであれば、月会費200円のプリモ会員になっておくのが最もお得です。月会費分ははすぐにペイできます。
クリーニング代も家計節約を考えるなら馬鹿になりません。しかし、家庭の選択ではキレイにならない洋服もあります。少しでも家計にお得に、時間を有効に使うのであれば、宅配クリーニングの活用は間違えないです。
登録や依頼もスマホで簡単にできますから、より詳しい内容はネクシ―公式サイトで確認してみてください。下のリンクから簡単に確認することができます。
ネクシー公式サイトはこちら
